[望夢楼][本の森へ……][広瀬正について]/[広瀬正・作品目録]

広瀬正・作品目録

凡例


題名 発表時期 初出 種別 全集 備考
殺そうとした 1961. 2. 『宝石』臨時増刊号 ミステリ短篇 5 註1
もの 1961. 9. 『宇宙塵』48号 SF短篇 6 註2
Once Upon A Time Machine 1961.10. 『宇宙塵』49号 SF短篇 6
記憶消失薬 1961.11. 『宇宙塵』50号 SF短篇 6
1962. 1. 『宇宙塵』52号 SF短篇 6
発作 1962. 1. 『宇宙塵』52号 SF短篇 6
おうむ 1962. 1. 『宇宙塵』52号 SF短篇 6
計画 1962. 2. 『宇宙塵』53号 SF短篇 6
タイム・セッション 1962. 3. 『宇宙塵』54号 SF短篇 6
あるスキャンダル 1962. 5. 『宇宙塵』55号 SF短篇 6
人形の家 1962. 5. 『サンデー毎日』特別号 SF短篇 6
UMAKUITTARAONAGUSAMI 1962. 6. 『宇宙塵』56号 SF短篇 6
作品が書けないことのお詫び 1962. 9. 『宇宙塵』59号 SF短篇 未収録 註3
化石の街 1962.10. 『宇宙塵』60号 SF短篇 6
おねえさんはあそこに 1963. 1. 『宇宙塵』63号 SF短篇 4
『時の門』を開く 1963. 3. 『宇宙塵』65号 SF評論 6 註4
星の彼方の空遠く 1963. 4. 『ヒッチコック・マガジン』 SF短篇 6
地球のみなさん 1963. 5. 『ヒッチコック・マガジン』 SF短篇 6
タイムマシンはつきるとも 1963. 5. 『宇宙塵』67号 SF短篇 6
にくまれるやつ 1963. 6. 『ヒッチコック・マガジン』 ミステリ短篇 6
オン・ザ・ダブル 1963. 9. 『別冊宝石』 SF短篇 6
みんなで知ろう 1963.10. 『宇宙塵』72号 SF短篇 6
異聞風来山人 1964. 3. 『S-Fマガジン』 SF短篇 6
鷹の子 1964. 5. 『別冊宝石』 ミステリ短篇 6
敵艦見ユ 1964. 6. 『S-Fマガジン』 SF短篇 6
マイナス・ゼロ 1965. 4.-13. 『宇宙塵』90-99号 SF長篇 1 註5
ツィス 1971. 4.25 書き下ろし単行本(河出書房新社) SF長篇 2
二重人格 1971. 8. 『推理』 SF短篇 6
タイムメール 1971.10. 『科学朝日』 SF短篇 6 註6
ザ・タイムマシン 1971.10-11. 『宇宙塵』158-159号 SF短篇 6
遊覧バスは何を見た 1971.12. 『小説宝石』 SF短篇 4
エロス──もう一つの過去 1971. 『週刊読売』(連載) SF長篇 3 註7
鏡の国のアリス 1972. 6.15 書き下ろし単行本(河出書房新社) SF長篇 4
T型フォード殺人事件 1972. 6.20 書き下ろし単行本(講談社) ミステリ長篇 5
立体交差 1977. 6.15 『広瀬正・小説全集5』(河出書房新社) SF短篇 5 註8
フォボスとディモス 1977. 8.26 『広瀬正・小説全集4』(河出書房新社) SF短篇 4 註9

註1 *
デビュー作。

註2 *
1962. 1.『ヒッチコック・マガジン』に転載。

註3 *
「タイムメール」の原形。柴野拓美[編]『宇宙塵傑作選II――日本SFの軌跡』(出版芸術社 1997)に再録。

註4 *
ロバート・A・ハインライン「時の門」 'By His Bootstraps' (『アスタウンディング・サイエンス・フィクション』1941年10月号。『S-Fマガジン』1963年1-2月号に訳載、ハインライン『時の門』(ハヤカワ文庫SF 1985)に収録)の分析。『広瀬正・小説全集』には「付録」として収録されている。

註5 *
連載時の題名は「マイナス0」。改稿の上、1970.10.15 単行本(河出書房新社)として刊行。
なお、最終回の載った『宇宙塵』99号が「1965年13月号」となっているのは、柴野拓美編集長が『マイナス・ゼロ』の連載を「年度内でかっきり終わらせたい、と思ったから」である(『塵も積もれば』)。

註6 *
「作品が書けないことのお詫び」の改稿。

註7 *
連載時は「H・ブラザーズ」名義(挿絵を担当した弟の広瀬成亜樹との共同ペンネーム)。1971.11.25 単行本(河出書房新社)。

註8 *
遺作、執筆1971末-72初頃。

註9 *
遺作、執筆1971末-72初頃。


作成:長谷川@望夢楼
version 1.4 2013/11/27

[望夢楼][本の森へ……][広瀬正について]/[広瀬正・作品目録]