幻想諸島航海記
Preface

序にかえて

……いいかい、これは地理と歴史の辞典だよ。この本のこの頁はね、紀元前二千二百年の地理と歴史が書いてある。よくごらん紀元前二千二百年のことではないよ、紀元前二千二百年のころにみんなが考えていた地理と歴史というものが書いてある。だからこの頁一つが一冊の地歴の本にあたるんだ。いいかい、そしてこの中に書いてあることは紀元前二千二百年ころにはたいてい本当だ。さがすと証拠もぞくぞく出ている。けれどもそれが少しどうかなと斯う考えだしてごらん、そら、それは次の頁だよ。紀元前一千年、だいぶ、地理も歴史も変ってるだろう。このときには斯うなのだ。変な顔をしてはいけない。ぼくたちはぼくたちのからだだって考えだって天の川だって汽車だって歴史だってただそう感じているのなんだから、……

――宮澤賢治『銀河鉄道の夜』の、最終稿では削除されたブルカニロ博士のことばより――

……[南太平洋の]無数の島々の中には、あるかと思えば消えてしまい、ないかと思えば現われてくるヤッカイな島もかなりある。リッヒャルト・ヘニッヒによれば、前者は一六八七年に発見されたデーヴィス島で、一九〇二年探検家トル男爵はこの島を探し回ったが発見できず、以来海図から削除されてしまった。逆に南太平洋のブーヴェという島は一八九世紀を通じてその地図上の位置には疑問符がつけられていたのだが、一八九八年にチリの探検隊がその存在を証明してみせた。キングマンスリーフ島という小島などは一九二二年になってはじめて発見されたものだが、それまで気づかれなかったものなのか、その頃になって海面上に現われたものなのか、どちらともわからないという。
 大体古代の海図にはありもしない島までがやたらと書きこまれているもので、おそらくはラム酒に酔った船員の錯覚、蜃気楼、単なる噂から大ボラに至るまでことごとく記入してしまったのであろう。十二世紀のアラビヤの地理学者イドリーシによると大西洋には実に二万七千の島があることになっている。……

――北杜夫『どくとるマンボウ航海記』より――

※ 北杜夫がここで参照している本は、 Richard Hennig, WO LAG DAS PARADIES?, Berlin: Verlag des Druckhauses Tempelhof, 1950. リヒアルト・ヘニッヒ『楽園はどこにあったか――世界25の謎』(ダヴィッド社 1958)。なお、北はヘニッヒの文章の内容を少し間違って紹介している。1902年に「トル男爵」(エドゥアルト・トーリ)が「探し回ったが発見でき」なかったのはサンニコフ島である。また、デーヴィス島は1722年にオランダのJ・ロッヘフェーンが探検したが発見できなかった。彼はその代わりにイースター島を発見している。(2001/ 9/13追記)

 地図を眺めるのが好きだ。

 実際の旅行には自分からは滅多にでかけないくせに、地図を眺めては空想旅行にふけったりする。

 ところで、現代の地図というものは基本的には正確であることが前提なのだが、ことに古い地図には、しばしば得体の知れない怪しい土地が描かれていたりする。まぁ、地図の不正確を言い立てても始まるまい。その地図の製作者にとっては、自分が地図に描いたことこそが真実の地理だったのであろうから。

 特に、島というものは、どうしても船で渡らなければならない。そのため地図に島を描く際には、長い間、航海者や探検家の(時には正確な、しかしある時には不正確な)証言が頼りだった。人工衛星による測量が行われているような今日では、実在しない島が地図に書き込まれていたり、あるいは地図に無い島なんてロマンティックなものがあったりする、なんてことは(残念ながら)まず期待できないが、かつてはそういった幽霊のような島が沢山あったのだ。

 全くの伝説上の島が、さも実在する島の如く堂々と地図に載っていたり、何人もの探検家がはっきりと見ていながら、その後どうしても再発見できなかったり、かと思うと、本当にもともとあった島自体が消えてしまったり、さらには浮き沈みしていたり、あるいは、「かつて存在していたが、沈没した」という伝説のみが残されていたり……。

 そういった何やら得体の知れない島の話を聞くと、ぼくはなんとなくわくわくしてくるのである。まるっきりの空想ではない、しかし事実とも言えない、けれど事実として語られたことのある、そんなまぼろしのような存在に対する魅力、とでもいったらいいだろうか。

 そういったまぼろしのような島々に、これからきまぐれな机上旅行をしてみようと思うのだ。

 もっとも、ぼくは古地図の専門家ではないし、マニアと言えるほど知識を持っていたりするわけでもない。たぶん知らないことの方がはるかに多いだろう。だから、この机上航海の内容も、いい加減なものになってしまうかもしれないが。

 まぁ、とりあえずは、ぼくのきまぐれな机上航海にしばらくお付き合いをいただければ幸いである。

1999. 3.16-17,27
長谷川亮一@望夢楼
[↑Up 目次] [→Next 中ノ鳥島]

© 長谷川亮一望夢楼 1999-2017