[望夢楼]/[謎の疑似科学世界]/[疑似歴史学事典]/[木村鷹太郎の「新史学」]
疑似歴史学事典
木村鷹太郎の「新史学」 きむらたかたろうのしんしがく Kimura Takatarou's "New History"
木村鷹太郎:1870(明治3)~1931(昭和6)。翻訳家、哲学者、異端歴史学者。日本歴史学史上、最もトンデモない歴史学説「新史学」を唱えた人物。そのパラノイアックな歴史観・世界観は、その後に現れた様々な異端歴史学説に、直接・間接を問わず深い影響を与えている。
愛媛県宇和島の生まれ。1888(明治21)年、明治学院普通学部本科に入学したがヘボン校長と折があわず退学処分、1890(明治23)年、東京帝国大学史学科に入学、のち哲学科に移籍。明治日本の典型的なエリート学者。明治学院時代の同級生に島崎藤村・戸川秋骨、帝大時代の同級生に西田幾多郎がいる。幼い頃から才気煥発で知られ、特に語学に抜群の才能を発揮したが、妥協を全く知らぬ性格で、自分の主張と折り合わぬものは容赦なく論破したという。このため「キムタカ」の異名で論壇から恐れられ、次第に学界から敬遠されるようになる。
1897(明治30)年、井上哲次郎、高山林次郎(樗牛)らとともに大日本協会を組織、機関誌『日本主義』を創刊して日本主義を提唱する。一方でこの時期、バイロンを日本に紹介。1901(明治34)年には与謝野鉄幹・晶子の結婚の媒酌人をつとめている。1903(明治36)年から1911(明治44)年にかけ、『プラトン全集』の個人完訳(ただし英文からの重訳)を達成。だがこの直後、彼はそれまでの名声を一気にかなぐり捨てる行動に出る。
1911(明治44)年、彼はその壮絶な「新史学」の出発点となった著作、『世界的研究に基づける日本太古史』を発表。日本語とギリシア語・ラテン語、日本神話とギリシア・ローマ神話や北欧神話に共通点が多いことに気づいた彼は、なぜか、日本神話は全世界の神話の起源であり、日本語は他の全ての言語の起源であると確信してしまう。彼にとっては、言葉の発音や意味が似ていれば、それはすなわち同一のものであった。そして、木村は『古事記』や『日本書紀』の記述を無理やりギリシア・ローマの神話や歴史とこじつけ、自分一人の妄想歴史学(木村はこれを「新史学」と称し、自説を認めない学者の説を「旧史学」と呼んで罵倒した)を完成する作業を始めてしまい、晩年までそれを続けるこ
とになる。
伊邪奈岐尊[イザナギノミコト]は希臘[ギリシャ]神話のゼウスにして、其黄泉行きの神話は、オルフェウス及びオデュッセウスの黄泉行きと同一たるなり。……
須佐之男尊[スサノオノミコト]は希臘神話に於てはペルセウスとして伝われり。ペルセウスとはペルシャ(波斯国)の名称と同一にして、須佐之男尊は波斯古代[アケメネス朝]の首府スサの名称となり、彼の神名は克明となり、二者同一神の別伝たるを知るなり。且つ其大蛇を斬るや両者同一たり、女子を救ふや同一たり、宝剣を得るや同一たり、両神話を全然同一にして、一点疑問の余地あるなし。然りと雖[いえども]、我須佐之男尊伝にはペルセウスに加ふるにヘーラクレース神話を合併せることを一言し置く。
(『世界的研究に基づける日本太古史』より)
なんで「一点疑問の余地あるなし」とまで断言できるのかよくわからないが、ともかく、彼にとっては、日本人は古代ギリシア人であり古代ローマ人であり古代エジプト人であり、かつてユーラシア・アフリカ両大陸のほぼ全域を支配し、その足跡を至るところに残した偉大な民族であった。それならば現在はなぜ狭い島国に閉じこもっているのかぜひ知りたいのだが、木村はそれには一言も答えようとはしない。
その、時空の観念を超越した、壮絶な妄想をかいつまんで挙げると──
- 邪馬台国は古代エジプトにあった。魏の船団は古代ケルト地方から出発した。
- ホメロスの『オデュッセイア』は『平家物語』や『太平記』を元に書かれたものである。
- 日本神話の本牟知別命(ほむちわけのみこと)は桃太郎であり、ムハンマドである。またこの伝説がイギリスに伝わってシェークスピアの『ハムレット』になった。
- ソクラテス(前470頃-前399)は日蓮(1222-82)で、プラトン(前427?-前347?)は日昭(1221-1323、日蓮の高弟)である。
- 西郷隆盛(1827-77)は自刃せずベトナムへ脱出した。サイゴン(現・ホーチミン)は西郷の名が転訛したものである。
- 大阪の「なにわ」はシャトルアラブ川(ティグリス川とユーフラテス川が合流し、ペルシア湾に注ぐ川)の河口にある都市マホメラーと同一の語源である。
- 歌舞伎の「助六」とシシリー(シチリア)は同語源で、イタリアのシシリアンは江戸の町奴だった。
なお、木村説については別に、
をまとめてあるので、そちらも参照してほしい。
主要参考文献
- 『海洋渡来日本史』木村鷹太郎:原著/八切止夫:編(日本シェル出版 1981)
- 「『魏志』倭人伝の革命的解釈」戸高一成(『別冊歴史読本特別増刊 禁断の超「歴史」「科学」』(新人物往来社 1994)所収)
- 『トンデモ本の世界』 と学会・編(洋泉社 1995)
- 『偽史冒険世界──カルト本の百年』 長山靖生(筑摩書房 1996)
[望夢楼]/[謎の疑似科学世界]/[疑似歴史学事典]/[木村鷹太郎の「新史学」]