[←Previous ~1900年] [↑Up 沖ノ鳥島関連年表] [→Next 1951年~2000年]

沖ノ鳥島関連年表(1901年~1950年)

西暦 和暦 事項 関連事項 その他
- - -
1901
ノーベル賞創設。
1902 35
この年
アメリカ船トマス号(U.S.S. Thomas)が島を観察する。 Findlay addenda
1902
日英同盟条約調印(~1923.)。
- - -
1904
日露戦争(~1905.)。
1905
【韓国】抗日義兵闘争始まる。A・アインシュタインが特殊相対性理論を発表。
1910
【日本】大逆事件(~1911.)。
1911
日米通商航海条約調印(~1940. 関税自主権確立)。【中国】辛亥革命(~1912.)。R・アムンセンが南極点に到達。
1912
【中国】中華民国成立。白瀬矗が南極大陸に上陸。
1913
【日本】大正政変。
1914 大正3
12月13日
神戸市の宮林美一郎が、日本近海で「宮林島」・「南宮林島」(Parece Vela?)・「小澤島」(Abreojos?)・「篁島」・「釜子島」の5島を11月に《発見》した、と主張し、日本領への編入を求める「無人島発見ニ対ス仮届」「無人島発見ニ関ス秘密陳情書」を水路部に提出する(この主張は捏造と思われる)。 *
1914
第1次世界大戦(~1918.)。パナマ運河開通。
- - -
1915
【日本】中国に対し21ヶ条要求を提出。
1917
ロシア革命。
1918
スペイン・インフルエンザ流行(~1919.)。【日本】米騒動。シベリア干渉戦争(~1922.)。
1919
【朝鮮】3・1独立運動。コミンテルン創立(~43)。【中国】5・4運動。
1920
国際連盟設立(~1946.)。【アメリカ】禁酒法施行(~1933.)。トルコ革命(~1923.)。
1921
【日本】原敬首相暗殺。ワシントン会議(~1922.)。
1922 大正11
5月
二等海防艦「満州」が島を測量する[本邦島嶼領有関係雑件]
5月22日
水路部発行の海図809号に「Parece Vela」の名で記載される。 [秋岡1938]
1922
【日本】全国水平社創立(~1942.)。【日本】日本共産党結成(1921年説もある)。【イタリア】ローマ進軍、ムッソリーニ政権成立(~1943.)。オスマン帝国滅ぶ(1299.~)。ソヴィエト連邦成立(~1991.)。
- - -
1923
【日本】関東大震災。【日本】虎の門事件。
1924 13
9月13日
アブレオジョス島(Abreojos I.)が海図から削除される。 [官報†]
1924
【アメリカ】割当移民法(いわゆる排日移民法)制定。
1925 14
9月17日
「満州」が島を測量する。 [本邦島嶼領有関係雑件]
1925
【日本】ラジオ放送開始。【日本】治安維持法公布・施行。
- - -
1926
【中国】国民党の北伐(~1928.)。
1927
【日本】昭和金融恐慌。【中国】上海4・12クーデタ、第1次国共内戦勃発(~1937.)。第1次山東出兵。
1928
第2次山東出兵(~1929.)。張作霖爆殺事件。不戦条約調印(1929. 発効)。
1929 昭和4
9月20日
水路部発行の海図第800号に「沖ノ鳥島」の名で記載される。 [秋岡1938] [秋岡1971]
1929
ラテラノ協定調印(ヴァチカン市国成立)。世界大恐慌始まる。
- - -
1930
ロンドン軍縮会議。【台湾】霧社事件。【日本】濱口雄幸首相狙撃。
1931 6
5月8日
安逹謙藏内相が「島嶼所属名称ニ関スル件」についての閣議を請求、「沖ノ鳥島」と名づけ東京府小笠原支庁の所管とすることを求める。 [公文類聚] [本邦島嶼領有関係雑件]
5月15日
法制局において、領有問題に関する関係各省(法制局・海軍省・拓務省・内務省・外務省)の協議会が開催される。 [本邦島嶼領有関係雑件]
6月23日
第2次若槻禮次郎内閣が領有を閣議決定する(26日裁可)。 [公文類聚]
7月6日
内務省告示第163号により「沖ノ鳥島」と命名され、東京府小笠原支庁に編入される*
1931
満洲事変(~1933.)。
1932 7
12月20日
第51回『日本帝国統計年鑑』(内閣統計局)発行。「本州」の「極南」が「南鳥島」から「沖ノ鳥島」に改められる。 [内閣統計局1932]
1932
【日本】桜田門事件。上海事変。「満洲国」建国宣言(~1945.)。【日本】5・15事件。
1933 8
この年
沖ノ鳥島灯台・気象観測所計画が始まる。 [佐藤智之1955]
4月
水路部の測量艦「膠州」が地形・水深・低質・地磁気等の総合調査を行い、水路部軍極秘第404号海図を作成する。田山利三郎・工藤慶策・桑原新ほかが参加。 [田山1952] [進士1971]
6月
水路部軍極秘第404号海図「沖ノ鳥島」が発行される。 [水路部1933]
1933
【ドイツ】ヒトラー政権成立(~1945.)。【日本】三陸地震津波。【日本】瀧川事件。
1934 9
12月25日
第53回『日本帝国統計年鑑』発行。「帝国」の「極南」が台湾の「七星岩」から「沖ノ鳥島」に改められる。 [内閣統計局1934]
1934
【日本】ワシントン海軍軍縮条約廃棄通告(1936. 発効)。
- - -
1935
【日本】天皇機関説事件。イタリア・エチオピア戦争(~1936.)。第2次ロンドン軍縮会議(~1936.)。
1936
【日本】2・26事件。スペイン内戦(~1939.)。日独防共協定調印(1937. イタリア参加)。【中国】西安事件。
1937 12
3月
練習艦「春日」が沖ノ鳥島附近を航行。このとき「南露岩」が視認されている。 [淵1991]
10月18日・22日
沖ノ鳥島附近を台風が通過。このとき南露岩が流失? [北河1943] [淵1991]
1937
日中戦争(~1945.)。【ソ連】このころスターリンの大テロルが激化。
1938 13
5月12日~13日
灯台工事予備調査団(団長=須田皖次・福岡気象台長)が打ち合わせ会議を開く。
5月26日~6月4日
灯台工事予備調査団が海軍の軍用船「神祥丸」による現地調査を行う。5月30日から6月1日まで調査が行われ、南露岩の流失の確認、爆破による水路の開削、検潮儀による観測などがなされる。 [須田1958] [淵1991] *
7月29日
パン・アメリカン航空(パンナム)のマーチン M-130 型飛行艇「ハワイ・クリッパー」が、グアムからマニラへの飛行中に行方不明となる。
8月6日
アメリカ国務省が、「ハワイ・クリッパー」が沖ノ鳥島近海を漂流している可能性があるとして、駐日アメリカ大使館に対し日本側の捜索協力を求める。
8月8日
日本の新聞各紙が「ハワイ・クリッパー」事故に関連して沖ノ鳥島の名を報道。大阪商船の貨物船「かんべら丸」が沖ノ鳥島近海を捜索。 [東京朝日新聞†] [東京日日新聞†] [読売新聞†]
8月10日
南洋庁のダグラスDF飛行艇が父島東南海上で不時着し行方不明となる。
8月29日
南洋庁の瑞鳳丸が、ダグラスDF飛行艇捜索のため沖ノ鳥島を訪れる。 [野口1941]
1938
ドイツがオーストリアを併合。【日本】国家総動員法公布・施行。張鼓峰事件。ミュンヘン会談。【ドイツ】O・ハーンとF・シュトラスマンが原子核分裂を発見。
1939 14
4月~1941年12月(正確な時期不明)
千葉県水産試験場の漁業指導船「ふさ丸」(船長=佐藤孫七)が、南方の漁場調査への途上、立ち寄って周囲の漁業調査を行う。 *
5月30日~7月10日
第1回沖ノ鳥島灯台基礎工事[北河1943] [佐藤智之1955]
7月15日~9月5日
第2回工事。 [北河1943] [佐藤智之1955]
8月10日
凌風丸が工事慰問のため来島する。 [北河1943]
1939
ハルハ河戦争(ノモンハン事件)。独ソ不可侵条約調印。第2次世界大戦(~1945.)。
1940 15
3月22日~5月3日
第3回工事。 [北河1943] [佐藤智之1955]
4月1日
勅令第238号により島嶼町村制が廃止され、小笠原支庁に町村制が施行されるが、沖ノ鳥島は適用から除外される。
5月16日~6月9日
第4回工事。 [北河1943] [佐藤智之1955]
6月20日~7月21日
第5回工事。 [北河1943] [佐藤智之1955]
7月10日
台風7号により作業中の曳船1隻・台船2隻・起重機船2隻を失う。 [北河1943]
1940
フランスがドイツに降伏。北部仏印進駐。日独伊三国同盟調印。【日本】大政翼賛会創立(~1945.)。
1941 16
2月1日~4月8日
第6回工事。 [北河1943] [佐藤智之1955]
4月20日~6月24日
第7回工事。 [北河1943] [佐藤智之1955]
5月27日
前年の台風で流出した台船のうち1隻が三重県大王岬沖 200km の地点で発見される。 [北河1943]
12月8日
アジア太平洋戦争が勃発、以後、工事が中断される。
1941
日ソ中立条約調印。独ソ戦勃発。南部仏印進駐。アジア太平洋戦争(~1945.)。
- - -
1942
ミッドウェイ海戦。【日本】関門トンネル開業。
1943
イタリアが連合国に降伏。
1944 19
8月末
海軍が無人島用のロボット気象観測装置を開発する。 [気象庁1975] *
10月4日
気象観測船「三洋丸」が、ロボット気象観測装置を設置するため沖ノ鳥島に向かう途中、米軍爆撃機 B-24 の攻撃を受け、観測装置などを破壊される。 [気象庁1975] *
この頃?
沖ノ鳥島自体がアメリカ海軍の攻撃を受ける? *
1944
サイパン島の戦い。
1945 20
3月11日
日本軍が「第2次丹作戦」(鹿屋航空基地から西カロリン諸島のウルシー環礁への特攻機による直接攻撃)を実行、沖ノ鳥島を進撃航路目標として利用する。 [防衛庁防衛研修所戦史室1968] *
5月7日
日本軍が「第3次丹作戦」を実行するが、故障機続出のため、沖ノ鳥島附近まで到達したところで決行を断念する。 [防衛庁防衛研修所戦史室1968]
9月2日
日本の降伏文書調印によりアジア太平洋戦争が終結する。
1945
国際連合設立。【ドイツ】ニュルンベルク裁判(~1946.)。
1946 21
1月29日
連合国最高司令官総司令部(GHQ/SCAP)の覚書 SCAPIN-677 「若干の外廓地域を政治上行政上日本から分離することに関する覚書」により日本の施政権を離れ、 GHQ/SCAP の直接統治下に置かれる*
1946
【日本】東京裁判(~1948.)。【中国】第2次国共内戦(~1949.)。【日本】日本国憲法公布(1947. 発効)。第1次インドシナ戦争(~1954.)。
- - -
1947
【台湾】2・28事件。インド・パキスタンが分離独立。第1次印パ戦争(~1949.)。
1948 23
8月30日
中央気象台が GHQ/SCAP の指示により台風期間中の南方定点観測を始める。このころ、これに関連して米軍が沖ノ鳥島観測所の復活建設を勧告する。 *
1948
【朝鮮】済州島4・3事件。【日本】昭電疑獄。第1次中東戦争(~1949.)。【イギリス】世界初のプログラム可変内蔵方式電子計算機 SSEM が完成。【アメリカ】 AT&T ベル研究所がトランジスタを開発。世界人権宣言。
- - -
1949
【日本】下山・三鷹・松川事件。北大西洋条約機構(NATO)設立。ソ連、初の核実験。ドイツ、東西分断(~1990.)。
1950
朝鮮戦争(~1953.)。【日本】警察予備隊発足。中国のチベット侵攻(~1951.)。

[←Previous ~1900年] [↑Up 沖ノ鳥島関連年表] [→Next 1951年~2000年]

© 長谷川亮一@望夢楼 2002-2010
リンクは御自由に。