[望夢楼][謎の疑似科学世界]/[神々の疑問0]


(0/1/番外編)

神々の疑問

はじめに


 グラハム・ハンコック(Graham Hancock)の『神々の指紋』("Fingerprints of the Gods")(上・下、各1500円)(大地 舜:訳/翔泳社 1996)が売れている。一時の売れ行きほどではないようだが、同じ著者の『神の刻印』(凱風社 1996)、『創世の守護神』(ロバート・ポーヴァルとの共著、翔泳社 1996)ともどもよく売れているようである。
 初めのうちは何やらまた変な本が売れているな、といった程度にしか思っていなかったのだが、それがそのうちテレビで取り上げられ、ついにミリオンセラーを記録するに及んで認識を改めざるを得なかった。そのうちに身内がこの本を入手してきたので、それを借り受けて読んでみた、の、だが……。
 いやはや、なんでこんな程度の本が売れているのだろう?
 この一文は、私、望夢楼が『神々の指紋』を読んでみて感じた疑問と批判を、私なりにまとめてみたものである。
 もっとも、浅学故、ミスや間違い、不適切な表現などもあることと思う。そうした点については遠慮せず指摘してほしい。また、感想、意見なども教えてくれれば幸いである(メールは mei-mu ★ nifty.com まで)。

1996年12月8日(真珠湾攻撃55周年) 望夢楼

 なお、本稿執筆中に、H・ユウム+S・ヨコヤ+K・シミズ共著『「神々の指紋」の超真相』(データハウス 1996)なる批判書が出版されたので早速読んでみた。主にハンコックの主張の事実関係に関するまとまった批判であり、本稿執筆にあたって参考にした部分もある。興味のある方は読んでみてほしい。
 また、他に、私が見つけた限りでの批判としては、

 などがある。

 まず。
 著者グラハム・ハンコックについては、カバーの著者略歴によると、

元『エコノミスト』誌の東アフリカ特派員。著書にはThe Sign and the Seal, Lords of Povertyなどがある。『神々の指紋』は五年間にわたる世界各地での調査の後、執筆され、英国で発売されるや、二週間でベストセラーのトップに踊り出た。現在まで十二ヵ国で発売され、各国で大反響を巻き起こしている。

 とある。そして、『神々の指紋』で彼が主張していることを簡単に要約してみると、以下のようになる。

 だが、私がこの本を読んでみたところ、

 ……一部では著者ハンコックを「現代のシュリーマン」と持ち上げる向きもあるようである。どうやら世間では、ハインリッヒ・シュリーマンの名前は覚えていても、イマニュエル・ヴェリコフスキー(注1)やエーリッヒ・フォン・デーニケン(注2)とかいった名前はとうに忘れてしまっているらしい。
 以下、『神々の指紋』の各部分について、検討してみることにしよう。なお、以下の文中での「上巻p.xx」「下巻p.xx」といった表記は、特に断りがない限り『神々の指紋』の上・下各巻のページ数を示している。


  1. イマニュエル・ヴェリコフスキー Immanuel Velikovsky (1895-1979)
    ロシア生まれのアメリカの精神分析医。著書『衝突する宇宙』(1950)(邦訳-鈴木敬信:訳/法政大学出版局 1951)で、世界各地に残る伝説・神話・歴史書などを調べた結果、金星は木星から飛び出した彗星のなれの果てであり、金星が今の軌道に落ち着くまでには火星の軌道を狂わせ、さらに金星と火星が地球に接近したため地軸が数度に渡って変化、地球の回転を止めたりするなどの大災害を与えたと主張し、アメリカ科学界に大騒動を巻き起こした。
  2. エーリッヒ・フォン・デーニケン Erich Anton von Daniken (1935- )
    スイスの作家。『神々の戦車?』(1968)(邦訳-『未来の記憶』松谷建二:訳/早川書房 1969、角川文庫 1974))以下の一連の著作で、世界各地に残る伝説・神話・歴史書などを調べた結果、地球人は宇宙人の末裔であり、太古に宇宙人が来たという痕跡が地球各地に残されている、と主張し(その証拠としてピリ・レイスの地図やナスカの地上絵などを挙げている)、いわゆる「宇宙考古学(古代宇宙人飛来仮説)」の一大ブームを巻き起こした。
参考文献
  1. C・Z・カズー+S・D・スコット Jr./志水一夫:訳『超古代史の真相』(東京書籍 1987)
  2. と学会:編『トンデモ本の世界』(洋泉社 1995)
[1996/12/ 8]
[次章]

[望夢楼][謎の疑似科学世界]/[神々の疑問0]