[望夢楼][国立大学独立行政法人化問題]/[千葉大内の学生の活動の経緯]


千葉大内の学生の活動の経緯

 このサイトは、「独立行政法人化を考える千葉大生ネットワーク」および「国立大学の独立行政法人化に反対する千葉大学学生有志の会」の参加者である、私(長谷川@望夢楼)が個人的に開設・運営しているものです。

 ネットワークへの連絡・感想・意見等は、長谷川(mei-mu ★ nifty.com)か、または千葉大学学生会議掲示板までお願いします。また、ネットワーク関連の最新情報は、学生会議掲示板を御参照ください。


 千葉大学では、1999年11月19日に、千葉大学教職員組合・千葉大学生活協同組合日本科学者会議千葉大学分会の三者共催による、独立行政法人化問題についての勉強会が開催されました。

 そして、その場に集まった学生・院生が中心となって、独法化問題を考える自主的な勉強会を持とうということになり、11月26日に学生の勉強会が開かれ(→報告)、その場で「独立行政法人化を考える千葉大生ネットワーク」(以下「千葉大ネット」と略)が結成されました。

 このネットワークは、学生・院生が独法化問題について「知る」「考える」ための勉強会であって、特に賛成・反対いずれの意見に与するものではない、という位置づけで出発しました。

 第1回勉強会では、今後の活動方針のひとつとして「会合ごとに書記をもうけ、議論を記録し、わたしたちの活動を多様なメディアを通じて発信していくこと」が決定されました。そして、とりあえず勉強会の報告をWeb上で一般公開していこうということになり、勉強会参加者のうち、たまたまWebサイト「望夢楼」を開設していた私(長谷川@望夢楼)と、「千葉大学学生会議」(以下「学生会議」と略)のWebサイト管理人である神田真紀夫くんがその役割を担うことになりました。

 なお、学生会議は、1999年10月に、独法化問題に限らず「学生が、学生生活のいろいろな場面で感じた矛盾、不快感、疑問やその他様々な意見などを気軽に交換、公表できる場を作る」場として、神田真紀夫くんなど学生が中心となってWeb上に設置したものです。

 以上のような経緯のため、千葉大ネットの勉強会の報告や、2000年2月2日のシンポジウムの報告は、私のサイトと学生会議のサイトの双方に掲載されています。また、学生会議内のものが、いちおう千葉大ネットの準公式サイトということになっています。

 12月に、独法化に批判的な教官が中心となり、教職員・学生の有志による反対声明を出すための署名活動を行うことになりました。千葉大ネット第4回勉強会では、この署名活動への参加が議題にのぼりましたが、この時、上記の「学生・院生が独法化問題について『知る』『考える』ための勉強会であって、特に賛成・反対いずれの意見に与するものではない」いう千葉大ネットの性格が問題となり、「ネットとして反対署名に参加するのではなく、あくまで各々が個人的に反対署名に参加する」、という形をとることになりました。

 2000年1月18日に「21世紀の高等教育を展望して ――独立行政法人化に反対する千葉大集会――」という集会が開催され、この場で「国立大学の独立行政法人化に反対する千葉大学教職員有志の会」及び「国立大学の独立行政法人化に反対する千葉大学学生有志の会」(以下「学生有志の会」と略)が結成され、「国立大学『独立行政法人化』に反対する千葉大学教職員・学生有志の声明」が採択されました。

 以上のような経緯のため、現在、千葉大内の独法化問題を考える学生組織としては、形式上、「千葉大学学生会議」「独立行政法人化を考える千葉大生ネットワーク」「国立大学の独立行政法人化に反対する千葉大学学生有志の会」の三組織がある、ということになっています(といっても、実際の参加者自体はほとんど重なっているのですが)。

(なお、いちおう誤解なきよう書いておきますが、上記の三組織はいずれも特定の政治・宗教団体等とは特に関係ありませんので、念のため。)

[2000/ 4/ 9 長谷川@望夢楼・記]


[望夢楼][国立大学独立行政法人化問題]/[千葉大内の学生の活動の経緯]