[望夢楼][謎の疑似科学世界]/[木村鷹太郎の世界5]


(0/1/2/3/4/5/6)

木村鷹太郎の世界

──『海洋渡来日本史』を読む── その5


第5編 世界統一の神天照大御神

1 耶蘇紀元は天照大御神のエチオピヤ伊勢鎮座の紀年なり

 天照大御神[アマテラスオオミカミ]は世界を統一した大神である。
 垂仁天皇の25年に伊勢に鎮座[神がその場所を自分の土地として留まること]されたが、これはエチオピアである。この鎮座の年は、キリスト紀元前5年である。正しいキリスト紀元[つまりイエス=キリストの生年]は紀元前5年または4年、というのは西洋学者の定説である[キリストが生まれた時のユダヤ王ヘロデは紀元前4年に没しているからそうなる……という理由を知っているんだろうか?]。これはもちろん偶然の一致ではない[そもそも垂仁天皇25年が紀元前5年というのが怪しいんだが]。キリスト紀元は伊勢鎮座の紀年なのである。
 この鎮座は、御鏡を鎮座したものである。この御鏡は平面鏡ではなく、鼎、壺、酒杯と同一のものである。なぜなら天皇の位を「日高」というが、これはギリシア語でピダカ、酒壺の意。皇太子を「ひつぎのみこ」といい、立皇太子の儀式では壺切りの御剣を伝えるが、「ひつぎのみこ」はギリシア語でピトイギ、「壺切り」の意味である。
 イエスはギリシア神話の酒神バッカスの変形である。イエスの経典には何度となく葡萄や酒が出てくることからそれが知れる。また、エホバ、別名ヤハウェはゼウスの変形で、またバッカスと同一神である。バッカスの別名はヨウホイというからである。私の郷里、宇和島の盆踊りでは「ヨウホイ、ヨウホイ、ヨウイヤナー」という歌が歌われるが、これはバッカスを歌っているのである。
[エホバがバッカスと同一とは、キリスト教徒が聞いたら激怒しそうである。それにしても前後の矛盾をものともせず無理やりこじつけてしまう神経が凄い。]

 ヨーロッパの教会では菊花紋章のあるキリスト像を見かけるが、菊花は学名クリス・アンセム、つまりキリスト花を意味する。また、バムビノ[バンビーノ。イタリアで、幼少のキリスト像]というキリスト像があり、医療の神秘力があるというが、これはバンブー[竹]、藪である。日本語の藪医者は、本来「藪は医者なり」を意味した。ヤブの語源はギリシア語のヤマイ(病を直す)である。また、イエスは「癒す」の意。
[ああ、もう、むたくた……。]
 ペルシアのスサからは16弁の菊花紋章のある遺物が出土し、またペルシアの王室[当時のカージャール朝(1794-1925)]は16弁の菊花を紋章とする。ギリシア神話のアスクレピオス[医術の神]は『古事記』垂仁記に登場する豊・朝倉・曙立王。アスクラは朝倉で、ピオスは豊を意味する。また、この神のエピダウロス神殿の破風の紋章は、12弁の菊花である。エジプトのサクカラ[サッカラ]から出土した女神像の左胸には16弁の菊花紋章があった。これらは全部日本と関係するものである。
[なお、皇室の菊花紋章は後鳥羽天皇(1180-1239、在位1183-98)以降使われることになったという。したがってこの論証は全く意味がない。]

 したがって[どういう脈絡なのかちっともわからないが]、日本がスベラ御国[神の国、天皇の国の意]であるのは当然であり、日本が神国を自称するのは至当、イエスが「神の国を求めよ」というのは日本教を宣伝していたのであり、この神の国とは神国日本なのである。「ヨハネ黙示録」には日本国に関する世界帝国の予言がある。「彼の口より利剣出づ、之を以って諸国の民を撃つ、且つ鉄のつえを以って列国の民をつかさどらん。彼が衣と股に記せる名あり、曰く諸王の王」。「ダニエル書」にも日本帝国に関する予言がある。
[「ヨハネ黙示録」が予言書であるという話は多いが……なんでこれが日本の予言になっているのか、ちっともわからん。]

2 世界統一人類平和の理想は日本に起原す

 天照大御神=アテナは日光の神である[太陽神はアポロンだが]だけでなく、農工、知識、善美、尚武、護国、世界統一、平和の神である。武神であるからアマゾン、つまり「天国守護」とも称した[アマゾンは「乳なし」って意味なんだけど]。天照はギリシア語でアマ・テロス、「完全円満全権統治」を意味する。
 ヤマトはギリシア語でヤマトス[イァマトス]、治療救済の意。だからヤマトは救世国である。キリスト教の救済思想はこのヤマトに由来するものである。
 ユダヤの建国は、日代の宮=ヘリオポリスの祭祀オサルシフ、つまり景行天皇(本名は忍代別[オシロワケ]命、つまりオサルシフ。またエジプトのオシリス神でもある)の恩恵による。
 釈迦は天照大御神の子、正勝・吾勝・勝速日・天忍穂耳と同一である。釈迦の伝記にあるマガダ国はエジプトの纒向[まきむく]、別名ゴセンであり、鷲の山はシナイ半島の山で、アララ仙人の山はアララット山である。また、釈迦入滅の地はアフリカ南部である。仏教の本地はアルメニアとエジプトである。
 マホメットは崇神天皇、垂仁天皇、本牟知別王と同一である。現在アラビアに伝わっているマホメットの伝記は不完全なもので間違いが多い。
[前にヤマトタケルと同一人物と書いたのはどこの誰だ?]

 日本は世界に冠たる「スベラ御国」であり、天皇はすなわち「スベラ尊」。天皇こそが世界を統一し全世界の帝王たるべきである。その他の諸国の諸君主はことごとく天皇の国造である。というのも、諸国の君主のうち、「王」は皆プリンス[間違い。プリンスは王子・公爵]つまり日本語の「みこ」で、侯爵・伯爵はデューク[これも間違い。デュークはイギリスの公爵。英語で侯爵はマークィス、伯爵はカウント]、ズコ、コン・ヅコ、つまり国造[くにつこ。普通「くにのみやつこ」と読む。古代の地方官]のこと。
 イギリスはスカンジナビアの海賊、ノルマンディ侯ウィリアムの建国[これは正しい]。蜂須賀小六の後裔が現在の侯爵である[え、なんで?]。ドイツはホーエンツォレルン侯家で、国造家。ロシアはスカンジナビア人ルーリックの建国。オーストリアもまた侯国。米国は平民国。清国は「満州土人」[原文のママ]の建国で、しかも今は滅亡した[辛亥革命、1911年]
 一方、アビシニア[エチオピア帝国(?-1974)]の王は「王の王」と呼ばれ、ソロモン王とシバ女王の末裔といわれる[そう自称していたのは事実だが、無論、学問的には全く問題にならない]。ソロモンは大国主命の子、建御名方[タケミナカタ]ノ命、シバ女王は狭穂姫。だから日本皇室の傍系である。
 また、トルコ[オスマン=トルコ帝国(1299-1922)]の王は万世一系を名乗る[1299年の建国なんだけど]。崇神天皇の王子豊城命の子孫で、やはり皇室の傍系。

 此く世界諸王国の系図を調べ来るも、到底日本の系図に及ぶものなく、日本帝国は全世界に於て開闢以来万世一系のスベラ尊を戴ける所のスベラ御国たり、以って全世界に帝王たるの資格ありと謂ふ可きなり。
 此くて世界統一人類平和の理想は、世界統一の神たる天照大御神の建て給へる太古の日本に起原し、日本帝国は此理想を実行し来れるスベラ尊の国たり、将来又た此大理想を宣言し、其宣言の中心たる権利と義務と、即ち其資格を有せるものなるや、日月よりも炳か[あきらか]なりと謂ふべし。日本民族たるものは、造次にも顛沛にも、常に此事を念頭より去る可からざるなり。

[ま、要するに「世界は全部日本のものだ!」と言いたいわけである。]

3 余論──『日本学』創始の必要

 天智・持統・天武天皇の時代には、日本の中心はインド・チベットにあった。奈良時代から南北朝時代までの日本史の地理的舞台も、また海外である。源平時代と南北朝時代は実は同じ時代で、光厳[コウゴン]法皇[1313-64。北朝初代天皇(在位1331-33)。晩年、出家し全国を行脚した]の行脚はビルマからインド、セイロン[スリランカ]一帯に及び、その年代は中国史における宋末・元初の頃[日本史では鎌倉末期。とことん時代が合わない]である。
 『日本書紀』から『太平記』に至る間に描かれる地域は、エジプトのギザのピラミッドから、アフリカ南端に至り、アルバート湖やヴィクトリア湖の詳しい地誌がある。また、マダカスカル島とレユニオン島は鬼界島である。

 其果して何れの時より現在島国日本の国家的活動の歴史の始りしかは、余の未だ十分に明かに為し得ざる所なりと雖、意外に新しきものなるは、余はこれを成せざると得ざる者なり。

[……というわけで、なんで現在の日本が島国なのかはちいともわからぬまま、この話は終わってしまうのである。]


[前章][次章]

[望夢楼][謎の疑似科学世界]/[木村鷹太郎の世界5]