[望夢楼]
/
[新着情報]
/[過去の新着情報(1995.11-1998.4)]
千葉大学studentsドメイン時代の新着情報
(1995.11.17-1998. 1.12)
1998年
1998. 1.12
新年あけましておめでとう。
……トップページのアクセスカウンタが5000突破(1/6)。
でもって、
「謎の……」
のアクセスカウンタが10000突破(1/10)。
皆さん、どうもありがとうございます。 う~……ぼくももっとしっかりページを作らなきゃなぁ……。
1997年
1997.12. 5
[きまぐれ伝言板]
を擬似科学・トンデモ情報専門の伝言板に変更し、新たにその他の書き込みのための
[きまぐれ伝言板(一般編)]
を設置しました。
1997.11.20
[ぼくの作品集]
に、
「飯山坂資料館物語」第6章
、および
「憂鬱戦記」
を掲載。
……というわけで、開設2周年。この1年間、ほんっと色々なことがありましたねぇ。でも内容的には1年前からあまり変化していないような……。
1997.11.17
……と思ったらしっかり誤植されている……。
いやはや、l(エル)と1(イチ)ってホントーに間違えやすいですねっ。
1997.11.14
[謎の擬似科学世界]
が、『別冊宝島353 インターネット秘宝館』p.26で、中村正三郎氏によって紹介されてしまった。う゛~む。ウレシハズカシ。
とりあえず……なるべく早く更新しよっと。
1997.11. 7
ようやく暇になりました(いゃ~、サークルの大祭での出品を手伝った上に、レポートやら自主ゼミやらが重なって……)。で、来週あたりからぼちぼち更新をしていきたいと思います。よろしく。
1997.10.17
『別冊宝島』誌から
「謎の~」
のURLを紹介したい、というメールが届く。……どひゃー。ほんとかよ、おい……。(^ ^;;)
1997.10. 1
夏休みが終りました。しばらく休眠状態でしたが、またぼつぼつ更新していきたいと思います。……でも、ここ1~2週間くらいは多忙(!?)のため、あまり更新は進まないと思いますが……。
1997. 6.30
FMV-BIBLO NP13を買ってしまった。
い、いや、別に
TOWNS
への愛が薄れたわけじゃないんだけど……。
1997. 6.26
アクセスカウンタが3000を突破。
1997. 6. 9
ふときまぐれに、
猿鰐鼠
さんとこの
千葉大生向けのぺーじ
に載っていた、「アクセスした時間に応じてメッセージを変える」とかいうのを試してみたりする。ちなみに、内容はこの通り。
1997. 5.30
中村正三郎氏のページ
のトップからのリンクが外されたせいか、
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
のアクセス数増加がようやく鎮静化。でも、21日から29日までの約一週間で、アクセス数が1300から4000へと増加したんだから、凄いもんだ……。
1997. 5.21
どっひゃ~。
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
のアクセス数が、わずか今日一日の間に400も増えてるぅ。原因はおそらく、
中村正三郎氏のページ
で紹介されたせいだと思うが……。おかげで、千葉大内ホームページのアクセスランキングで、ぼくのページがなんと堂々の一位に輝いてしまった。わはは……。
……しかし喜んでばかりはいられないなぁ。これは、いわば「みんながこんなに見ているのだから、もっといいページを作れ」と言われているようなものなのだ。うむむ。
1997. 5.19
ひさびさにまともな更新です。
[ぼくの作品集]
に、
「飯山坂資料館物語」
の
第四章
と
第五章
、それに
「木村鷹太郎の世界 ──破綻する時空──」
を掲載。
「飯山坂」
は文藝部誌に先がけての公開になります。ま、
「木村鷹太郎の世界」
は、
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
で公開している
「木村鷹太郎の世界 ──『海洋渡来日本史』を読む──」
のダイジェスト版なんだけど……。
それから、
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
に、ぼくが大学の授業で提出した論文
「近代日本における『偽史』の系譜 ──日本人起源論を中心として──」
を掲載。偽りの歴史が作られる背景について論じてみたものです。
1997. 5. 9
『神々の指紋』関連で、
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
の
リンク集
にリンクをまたまた追加。
1997. 5. 7
[きまぐれ伝言板]
を設置しました。プログラムには、
Sabre
さんの「
CommuniCa
」を利用させてもらってます。皆さん、何でもいいですから、書き込んでいってくださいね。
1997. 5. 6
アクセスカウンタがついに2000を突破!!
1997. 5. 1
望夢楼と文藝部ホームページの来訪者は、どうも相互にあまり共通性がないようなので、望夢楼の
[来客名簿]
と文藝部の[来客名簿]を再分割。
1997. 4.30
『神々の指紋』関連で、
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
の
リンク集
にリンクをまた追加。最近はこの関連でアクセス数が増加しているらしい。素直に喜んでいいものやら……。ともかく、早く
「神々の疑問」
を完成させなきゃなぁ。
(ところでその
「神々の疑問」
の文中のメールアドレスが間違っていました。申し訳ありません。)
1997. 4. 7
復活しましたー! いやー、春休みは長かった。おかげで学校のUNIX端末の操作方法をすっかり忘れてしまった。うむむ(^ ^;)。
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
の
リンク集
にリンクを追加。
1997. 2. 5
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
の
リンク集
にリンクを少々追加。
で、めでたくアクセスカウンタが1500を突破したところで、休眠に入ります。それでは4月まで、皆様、ごきげんよう!
1997. 2. 4
『神々の疑問』
に
番外編
を掲載しました。ほんとはちゃんとした続きを掲載したかったんだけど、書いてる暇がなくて……。
[愛しの作家たち]
の
ルキアノス
の項にちょっとした訂正(近藤司朗さん、教示有難うございます)。
1997.1.24
千葉大学クレイシステムは、ヴァージョンアップ作業のため、1997年2月10日(月)から3月31日(月)まで停止します。
その間、ウェブページの閲覧、メールの送受信等は全て不可能になります。ご注意下さい。
……んで。それはまあ仕方ないとしよう。(ほとんど2か月間というのは辛いけどね。)
昨日、
「ホームページ作成規則について」
なる、何とも言いがたい規則が公表された。
「千葉大学」のドメイン上でホームページを作っている以上、常識の範囲でのある程度の制限は止むを得ないと思う。思うのではあるが……。
……規則の施行は2月1日からなので、「望夢楼」としてはとりあえず様子を見ることにしておきます。(規制に引っかかるようなページを作っているつもりはないんだけどね。)
1997.1.13
あけましておめでとうございます。今年も「望夢楼」をよろしくお願いします。……少々時期を外したな。
過去の新着情報を「1996年4月より12月まで」に移しました。
1996年4月-12月
1996.12.19
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
の
リンク集
にリンクを追加。
そろそろ冬休みなので休眠状態に入ります。次回の更新は1997年1月以降になりますので、ご了承下さい。
1996.12.10
アクセスカウンタがついに1000を突破。これもみなさんのおかげです。ありがとう。
[愛しの作家たち]
のトップページと
リンク集
を分割。
各階のトップページのファイル名を変更、全てindex.htmlに統一しました。ご注意ください。
1996.12. 9
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
に、
疑似歴史学事典
と
神々の疑問
を一部掲載。
多分これが今年最後の大規模更新になるでしょう。……え、半年ほど放ってある
[愛しのFM-TOWNS]
や
[愛しの作家たち]
は、って? ……ごめん。しばらく忘れといて。
1996.12. 5
新たに各階にアクセスカウンタを設置(ここまでする必要あるか?)。
1996.12. 2
1周年記念特別企画(!?)。
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
に、
木村鷹太郎の世界
と
邪馬台国はエジプトだった!?
を掲載。
実はこれ、本当なら9月か10月頃に載る予定だったんですが、多忙のため伸び伸びになっていたんです。結構大変でした。……見てね。字だらけだけど。
1996.11.20
いやはや、うっかり忘れるところだった。
このページも、めでたく
開設1周年
を迎えることになりました。開設当初はここまで成長するとは思ってもみませんでしたが。これも皆様のおかげ!?です。
1996.11.13
[ぼくの作品集]
に、新作
『飯山坂資料館物語』(第三章)
と
『主観過去』
を掲載。
[謎の疑似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
の
疑似科学関連ブック・ガイド
を更新。
1996.11.11
[愛しの作家たち]
の
広瀬正
の
全作品リスト
を訂正。
1996.10.28
お待たせしました。久々の改装工事です。表紙を替えました。
ページ名を「望夢楼」と改称しました。
[ようこそ、望夢楼へ。]
と[総合案内──始めての方のために]を掲載。 1995年11月より1996年3月までの新着情報も追加。ついでに[おまけ]も追加。
でも中身はまだほとんど変ってないの……いや、準備はいろいろしているんですけど……。
1996.10.22
アクセスカウンタが500人を突破。4月30日からの通算だと1000人を突破している計算になるわけ……ひゃあ。
1996. 9.25
久々にログインしました。夏休み中は発掘とかいろいろやってました。
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
をほんのちょっとだけ更新。
10月頃にはリニューアルしたページをお見せ……できたらいいなぁ。
1996. 8.30
……更新をするはずだったんですが、都合により(何もしていなかったので、という説もあるが……)延期します。
次回の更新は9月末~10月初め頃になると思います。(洞窟を発掘しに行くので更新してる暇がないのだ。)
1996. 7.29
夏休みなので休眠状態に入ります。多分8月末まで更新はありません。メールの返事も遅れます。ご了承ください。
8/9(金)18:00 ~ 26(月)10:00 夏休みのため全システムが停止します。メールサービスも停止するそうなのでご注意下さい。
1996. 7.23
わざわざ分割しといても仕方ないような気がするので、長谷川ホームページと文藝部ホームページの
[来客名簿]
を統一する。
1996. 7.19
[きまぐれ いんたぁねっと紀行]
の内容をすこし整理する。
1996. 7.18
[とりあえず、自己紹介。]
を一部改訂。
[愛しの作家たち]
に
リンク集
を追加。
1996. 7.16
……サーバのトラブルか何かで、アクセスカウンタがリセットされてしまった。せっかく500人突破してたのにぃぃ。
1996. 7. 5
[来客名簿]
を新設。
“ぶいあい”@工学部電気電子工学科さん
とKAMA@東京理科大さんに大感謝。もっとも初心者である僕が作ってるので、いろいろ危険なことがあるかも……う~む。不安だ。
1996. 7. 1- 7. 2
表紙
と
[愛しのFM-TOWNS]
のイラストを一部変更。
[とりあえず、自己紹介。]
を改訂。
[愛しのFM-TOWNS]
に
[うちのパソコンたち]
を追加。
[謎の擬似科学世界あるいはトンデモ・ゾーン]
を新設。もっとも内容は今のところ
[疑似科学関連ブック・ガイド]
と
[きまぐれ いんたぁねっと紀行]
から独立した
[疑似科学・トンデモ関連リンク集]
だけ。
1996. 6.28
[僕の作品集]
([西村俊一・文藝部発表作品集]改題)に
「心中」
「風が吹いていた」
の2作品を追加。
1996. 6.17
表紙
と
[愛しのFM-TOWNS]
にイラストを載せる。あわせて
[愛しのFM-TOWNS]
を一部変更。
1996. 6. 3
[愛しの作家たち]
を新設。
ルキアノス
と
広瀬 正
の紹介文を載せる。
それにしても、いい加減な
FM-TOWNS関連のページ
にはリンクが結構張られているのに、頑張って作っている文藝部ホームページはあまり見られてないらしい。何故!?
1996. 5.24
……まずい。それほど遠くないうちに、「使いすぎ」ということで学校の端末の利用許可を取り消されてしまうかもしれない。そうなったらどうしよう……。
(6.28追記。この一件は解決。)
1996. 5.14
訪問客数が100人を突破。
1996. 5.13
知らぬ間に
TOWNS
関連のページによそからのリンクが出来ていた。……あー、びっくりした……。
1996. 5.10
背景の色を変更。
[きまぐれ いんたぁねっと紀行]
[愛しのFM-TOWNS]
([About FM-TOWNS]改題)を改装。
1996. 5. 2
[きまぐれ いんたぁねっと紀行]
(リンク集)を改装。リンクを大幅に増設。
1996. 5. 1
[About FM-TOWNS]
コーナーを改造、リンクを少々増やす。
1996. 4.30
大規模改装工事を開始する。アクセスカウンタ設置(
川崎有亮
君に感謝!)……でもこの数字、どのくらい増えることやら……。
[新着情報]
コーナー設置、千葉大学文藝部へのリンクも設置。
1995年11月-1996年2月
1996. 2. 9
[西村俊一・文藝部発表作品集]
を開設。
『飯山坂資料館物語』
(プロローグ~第2章)と
『宴の残影』
を掲載。
1995.12.20
[長谷川's 電算機操作ガイド]開設(1996. 4、廃止)。
1995.12.18
『Oh!
FM
TOWNS』誌1996年1月号に休刊のお知らせが載る。
[About FM-TOWNS]
を開設、
「Oh!FM-TOWNS」誌追悼文
を掲載。
1995.12. ?
この頃、複数ページ化し
[きまぐれ いんたぁねっと紀行]
を開設。
1995.11.22
ホームページに
自己紹介文
を掲載。
1995.11.20
開設。
1995.11.17
「長谷川亮一のホームページ」の制作を開始する。
[望夢楼]
/
[新着情報]
/[過去の新着情報(1995.11-1998.4)]